ブログ
-
6.282016
New Zealand business trip part 1
Two weeks ago I went to New Zealand to visit our business partner based in Hamilton.My contact would pick me up the day after my arrival so I was ...
続きを読む -
6.232016
フランス訪問記・その1:IMV社の豚人工授精機器
近代化したAI技術を日本に普及し始めて早数年になります。いよいよ国内のAIセンターが導入すること’なり重い腰を上げて現場での操作研修に行ってきました。
続きを読む -
5.172016
養豚学会功労賞受賞祝賀会
平成28年5月14日(土)オークラフロンティアホテル海老名で八日市屋敏雄さんの祝賀会が開催されました。この功労賞受賞の候補者として八日市屋さんを推薦したのは私です。ついでに祝賀会の発起人にもなり無事盛会に終了することが出来ました。
続きを読む -
5.162016
韓国からの飼料原料「キトオリゴ糖」の輸入開始!
キトオリゴ糖 (chito-oligosaccharides) とはカニやエビの殻から抽出したキチンを脱アセテル化してキトサンを製造。そのキトサンを酵素反応させ、キトオリゴ糖を製造したものです。中国、韓国では既に豚や鶏に幅広く利用されていますが、日本ではこれが初輸入となります。
続きを読む -
4.282016
EU母豚頭数の減少傾向が継続
生産過剰とロシア市場の損失の為、ヨーロッパ養豚が危機に直面しています。欧州委員会統計局(Eurostat)の統計よると、2006年の1,570万頭から2015年の1,230万頭へ、10年で母豚頭数は300万頭減りました。今後も母豚頭数はさらに減少する見込みです。
続きを読む -
3.182016
中国訪問記・その2:HACCP講演
中国農業大学(北京)に招待されEMBA研修会で農場HACCPの講演をしました。参加者は中国企業〔飼料会社、屠場、養鶏場、養豚場、獣医各関係先等)30名の幹部の方々ばかりで鋭い質問が飛んできました。私の講演の後ワークショップそして発表、感想の順に3時間で完了しました。
続きを読む -
3.162016
中国訪問記・その1:養豚場
3月8日から3月14日まで上海、北京を中心に養豚関連先を訪問してきました。 上海近郊の農場では、9000頭の母豚を飼育しドイツミニチューブ社のAIシステムを取り入れていました。AIの歴史がない国がAIをスタートさせる場合全面的に最近の進んだ技術をそっくり導入できるのでしょうね。
続きを読む